2009年2月25日水曜日

ホノカア>>>ホノム<2>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホノム・・・

ここはホノカアボーイのレオが一目惚れしてしまったマライアが、

アイスクリームを売るバイトをしていた

オーガニックショップがあるところ。



小さな町(村)なのに、ギャラリー(画廊)が数軒あって

なんとなく違和感がある。

入ってみると、中はアカカ滝にちなんだ土産品を売っているお店。

確かに、滝を描いた油絵的なアート作品も、

値札付きで壁の上の方に飾ってはあるが、

全然売る気がないのか、ホコリをかぶってる有様だ。

そう言えばハワイでは、小さな町ほど、

ただの観光みやげ品屋さんなのに

平気で"◯◯GALLERY"と名付けて

商売しちゃっている事に気づいてしまった。



原作の中に幾度と無く書かれている、

日系移民のタニモト氏がハワイ島に建てた4軒の映画館の内の1つで、

1931年に創業した"HONOMU THEATER"。

アカカ滝に行く時には、この建物の前を必ず通る。

映画しか娯楽がなかった時代に、毎晩でも行きたくなるような、

とても都会的なセンスで、渋い外観が今でも絵になる。

当時としては十分にお金を掛けて建てられた、

魅力的な建築だったのだろう。

上の写真は3年前に撮った姿だが、

その時は既に廃屋と化していた。

昨年10月には確認できなかったが、

今はどうなっているだろうか。



店並みの奥の方に建つ"ISHIGO'S"も、名前からして

日系人の経営なのだろう。

1910年創業と言うから、かれこれ100年もの間、

この地でお店を営んできた事になる。

今は3世か4世に受け継がれているのだろうか。



イエローの外壁に真っ赤な窓枠、グリーンに塗られた庇。

こっちはホノムシアターに比べると、

アッチャー、やちゃった! と言いたい位、

めちゃくちゃ趣味の悪いカラーコーディネートなのに、

こんな田舎の町並みに何故かしっくりマッチしていた。



ちょっと外れた所には、もう何年間も放置されたままの廃屋が

曇り空の下で寂しげに佇んでいる。

・・・そんな、ハワイの古くて懐かしい町並みを

自分の足てゆっくり歩いて見てまわるのも

たまには・・・いや、たまらなくイイと思う。

〈人気blogランキング〉

2009年2月21日土曜日

ホノカア>>>ホノム<1>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハワイ島の北部、ワイピオ渓谷のすぐ近くの小さな町が舞台の、
吉田玲雄さんの実体験小説「ホノカアボーイ」を読んだ。
3月からは映画も上映される事だし、
この本の初期の出版元が僕の写真集を刊行している
エイ出版さんだった事もあって、
これは読まなきゃだな・・・と思った次第だ。



読んで解った事だが、作者本人である主人公「レオ」は、
ホノカアでの数ヶ月間の滞在中に出会った
町の人々との心温まる交流を中心に日記風に綴っているのだが、
ワイメア、カワイハエ、マウナラニ、ヒロ、ホノムといった町にも
頻繁に出かけて行くのである。

それらは僕にとっても様々な思い出がある町なのでーーー
その場所の情景がかなり鮮明にーーー
脳裏に浮かんで来てしまいーーー
なんだかとても懐かしい気がするー。

・・・あるとおもいます!・・・?



その上、後で解った事だが、
この映画の現地でのロケが去年の10月初旬から
11月中旬まで行われていたらしく、
ちょうど同じ頃に僕たちは約2週間、西のワイコロアや
東のパホアに滞在しながら各地を撮影していたし、
10月8日にはホノカアの町にも行ったりしていたのだ。

ただその時は「ホノカアボーイ」が映画となって
現地で撮影中だなんて情報は全く知らず、
更に残念だったのはストーリー中で最も重要な登場人物である
ビーさんがレオの為に作ってくれる
最高に美味しい(らしい)手料理を、
この映画で担当していたのが、
ナントまあ、僕の実妹であり料理家の、高山なおみだったこと。
いや、その事が残念だった訳じゃなく、
彼女にとってはこの仕事が初めての「ハワイ」なのに、
ハワイの写真家だから当然ハワイにいる可能性が濃厚な
兄貴であるこの僕に何も連絡して来なかったから、
お互い同じ時にハワイ島にいたのに
それを全く知らなかった事が残念だったゼという訳だ。

チョー 長い前置きになってしまったが、それはさて置き、

ワイピオ渓谷の行き帰りに通るホノカアは、
何故かいつも天気に恵まれず、
ダウンタウンの写真は未だに撮ってない。・・・ハァー? ナニソレ!

でも3年ほど前に、町から19号をヒロ方面に少し走った所で、
地図に無い農道を発見して左折して、行ける所まで行ってみた。
そこが冒頭の2枚の写真である。
これ、僕的にはかなりホノカアっぽいと思っているのだが、
どうだろうか?

そして更に19号を走っていくと、
有名なアカカフォールズへ行く道の途中に、
ホノムというチッチャな村がある。

To be contenue >>>

〈人気blogランキング〉

2009年2月16日月曜日

ジンジャー・3

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジンジャーをテーマにして

3回目ともなるとそろそろ飽きて来たかな?

僕はもう飽きたので、だらだら続けるのをやめて、

ここでドドーンと6種類のジンジャーを一気に掲載してしまおう。

そうすれば次には違うテーマに移れるから。

では、スタート。


【レッドジンジャー】
ハワイで見るジンジャーの中では一番ポピュラー。
詳細はネットで検索してください。(Googleだけで132000件)

※ちなみに、2月2日に掲載した写真は、レッドジンジャーではなく、
インディアンヘッドジンジャーの枯れる寸前だということが
判明しましたので、訂正しておきます。



【ピンクジンジャー】
陽が射すとピンクのグラデが幻想的に輝いて美しい。
僕は各島でこのピンクジンジャーを撮っている。
撮影カット数は一番多いかも知れない。
これも詳細はネットで検索してください。(Googleだけで115000件)



【イエロージンジャー】
オアフの山中で見かけた子だが、咲く前が凛として素敵だ。
詳細はネットで検索してください。(Googleだけで109000件)


【シェルジンジャー】
日本名は「月桃」らしい。素敵な名前だこと。
あまり見かけない筈なのでイメージ検索したら、
全く違う画像がやたらと多かった。
詳細はネットで検索してください。(Googleだけで114000件)



【トーチジンジャー】
松明(たいまつ)の様なカタチが特徴。
今までHiloの郊外とKauai島で見た事がある程度。
なので結構珍しいと思う。
詳細はネットで検索してください。(Googleだけで16100件)



【トーチジンジャー・ピンク】
ピンクは本当に珍しく、僕も一度しか出会ったことがない。

・・・とまあ、ここまで駆け足でお見せして、
ふと、カウアイ島のことならこの人!!というぐらいに
凄い方の事を思い出したので、ここで紹介しておきます。
いつもお世話になっているアニニ女史
もしも、ハワイの植物の事、もっと詳しく知りたい方は、
ぜひ彼女のサイトに行ってみてください。
とにかく凄いです。僕とはレベルが違いすぎます。

〈人気blogランキング〉

2009年2月9日月曜日

ジンジャー・2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回は、レッドジンジャーの写真だけ載せて、

ジンジャーって他にも色々あるよー!・・・で終わったけど、

しょーもないオヤジギャグが不評で、ちと反省。

なので今回は、僕がハワイの各地で撮ったジンジャーを抜粋して

載せちゃおうという、リノマカニ的ジンジャー図鑑です。

だから当然、曖昧な事も多く、「らしい」だったり、

「もしかして違うかも」だったりな、ダメ図鑑だけど。

ハワイが感じられればそれで「ラッキッ!」と割り切ってください。

今回は先ず3種。



先ずは、ホワイトジンジャー。
ハワイ名は、Awapuhi Ke'o Ke'o(アワプヒケッオケッオ)
バタフライジンジャーとも呼ばれている(らしい)。
10月〜11月頃に一斉に花を咲かせるので
この時期でないと観ることができない(らしい)。
食用にもなる(らしい)。




次は、ブルージンジャー。
紫がかったブルーの小粒な花を一杯咲かせる。
なぜかショウガ科ではない(らしい)。
割とどこにでも咲いている。














最後に、
これはなかなか観られない(らしい)
ビーハイブジンジャー。
ハワイ名はない(らしい)。
Beehive(蜜蜂の巣)のようなカタチ。
これ確か、Sig Zane家の庭に咲いていた子。
しかし妙な格好の花だこと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、まだ他にもあるので、

第3弾、第4弾と続けてやるか、

全く別の事を次にやるか、

今はまだ未定です。

ご要望が有ればコメントをどうぞ。

〈人気blogランキング〉

2009年2月2日月曜日

ジンジャー



これは、レッドジンジャーだと思うが、

真っ赤な花びらの隙間から黄色い花がちょこんと飛び出して

すごくポップな感じ。

ジンジャーにはかなり沢山の種類がある。

色の分類では、ホワイト、イエロー、ピンク、レッド、ブルーなど。

カタチの分類では、シェル、トーチ、インディアンヘッド、

ビーハイブ、スパイラル、バタフライなど、それぞれが全く違う

姿形の花を咲かす。

それなのに、一番不思議なのは、どのジンジャーも

茎と葉だけだと見分けがつかないくらいによく似ている。

それも、日本の生姜(ショウガ)を大きくしたカッコウだから

本当におもしろい。

・・・写真の事からは少しズレてしまったが、

ジンジャーはけっこう好きな植物なので、ショウガないか・・・?

〈人気blogランキング〉